トラックのガラスには紫外線カット・UVカットは入っていますか?

トラックのガラスには紫外線カット・UVカットは入っていますか?

紫外線の恐怖・デメリット

トラックに乗っていれば、大なり、小なり日光・紫外線にさらされる時間は長くなります。

こちらは、有名な写真なのでご存知の方も多いと思いますが、↓

69歳のトラック運転手が28年間、トラックの左側(左ハンドル)の窓から差し込む紫外線を浴び続けた結果、顔の左側の老化が進んだものです。

実はシミ、しわ、たるみなどの肌の老化現象は加齢によるものは2割程度しかなく、8割は紫外線によるものと言われいるんです。
つまり、紫外線・UVをカットする事は老化を圧倒的に防ぐことができるんです。

では、果たして大型トラックや中型トラック、小型トラック等のフロントガラスには紫外線・UVカット機能はついているのでしょうか?

最近の国産車のフロントガラスには約99%の紫外線カット、UVカットの機能が標準でついていますが、、、↓

(これは法律で定められた合わせガラス構造によるものです)

ただ、トラックのフロントガラスを見てみると、、、、こういった『UV』の表記がありません。

直接、トラックメーカー大手の日野、フソウ、イスズと電話確認してみると、、、なんと、、、

「現行トラックにはUVカット加工なし」「UV設定はない」とのことです。

 

なぜ、トラックにはUVカット機能がついていないのか?

多くの業界関係者によれば、「UVカット仕様にすると特に高くなるわけではない」との声が多く、ガラス単体の追加コストはほとんどないという意外な答え。それなのに、こういったトラック車種にはUVカットがいまだに標準装備ではついていない。

特に女性ドライバーの場合って、『年収を上げたい』っていう気持ちと同等なくらい、『紫外線対策』って、敏感なわけで、、、

こういった全トラックのUV対策の標準化が進むだけで、女性ドライバーが増えて、運転手不足を解消の一助になるかもしれませんね。

コメントを残す